| 国際平和都市宣言 |
| こく さい へい わ と し せん げん |
| 国際平和都市宣言 |
| せ かい こうきゅう へいわ じんるいきょうつう ねが |
| 世界の恒久平和は人類共通の願いです。 |
| げんじつ せ かいかくち ぶりょくふんそう せんそう た |
| しかし、現実には世界各地で武力紛争や戦争が絶え |
| ま かくせんそう き き じんるい せいぞん おお きょう |
| 間なくおこり、核戦争の危機は人類の生存に大きな脅 |
| い |
| 威となっています。 |
| わたくし せ かいゆいいつ ひ ばく こくみん ひろしま なが |
| 私たちは、世界唯一の被爆国民としてあの広島・長 |
| さき さん か ひろ せ かい うった |
| 崎の惨禍をくりかえすことのないよう広く世界に訴え |
| ていかなければなりません。 |
| こうなん し いちにち はや かくへい き てっぱい こくさい |
| ここに、江南市は一日も早く核兵器を撤廃し、国際 |
| へい わ じつげん へいわぎょうせい すいしん こくさいこうりゅう かっ |
| 平和を実現するため平和行政を推進し、国際交流を活 |
| ぱつ そうご り かい ふか もくてき こく |
| 発にして、相互の理解を深めることを目的とした「国 |
| さいへい わ と し せんげん |
| 際平和都市」を宣言します。 |
| 1986年2月 |